 |

 |


「不審菴」の号は「不審花開今日春」の禅語から採られたといわれます。不審は「いぶかしい」という意味で、この語は人智を超えた自然の偉大さ、不思議さに感動する心ともいえましょう。不審菴とは、利休が営んだ茶室の名で、歴代の家元がこれを継承してきました。また不審菴は千家の屋敷 ならびに機構の全体をさし、千宗左家元の号でもあります。
裏千家では「今日庵」といいます。武者小路千家では「官休庵」といわれます。 |
 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
Copyright© 2005
Omotesenke Fushin'an Foundation. All Rights Reserved. |
 |
|